こんにちは!aur yogaのヒロコです。ブログをご覧いただきありがとうございます😊
今日はオイルうがいについてお伝えします。
皆さん、『オイルうがい』ってご存知ですか?
読んで字の如く、オイルでうがいをするのです!
「えっ?オイルでうがいなんかしたら、口の中油まみれで気持ち悪くなりそう…😩」
はい、私もそう思っていました🙋♀️
そもそもオイルでうがいをするメリットは?
①口の中の汚れ、細菌をオイルが絡めとってくれるのです。
②オイルが口内の粘膜を潤し、巡り巡ってお肌に潤いやハリが出ます。
③うがいを15分くらいするのでちょっと顎が痛くなりますが、その甲斐もあり口角が上がります。
と、さまざまなメリットがあります✨
ぜひ騙されたと思って(騙すつもりは全くありませんが💦)やってみて下さい😄🙌
【準備するもの】
大きめのスプーン、太白ごま油 or ココナッツオイル(下準備の方法は一番下にあります。)
【やり方】
オイルを大きめのスプーン2杯を口に含み、15分くらい口の中でクチュクチュうがいをします。
口に含んだ時はお水と違い、重みを感じますが、10分くらいうがいしているとオイルが唾液と混ざり、サラサラになってきます。
途中で疲れたら口の中に含んでいるだけでも大丈夫です。
その後はティッシュなどに吐き出して捨てます。
私の朝のお口ケアルーティン☀️は
舌磨き→歯磨き→オイルうがい→白湯です。
舌磨き以降の順番に決まりはありませんが、オイル磨きの後に白湯を飲むと美味しく感じるので、私はこの順番がしっくりきました✨
アーユルヴェーダは心地よいこと、続けることが大切なので、皆さんも自分に合うやり方を見つけて下さいね!
例えばオイルうがいの後に口の中がすっきり感じられなかったら、オイルうがい→歯磨きの順番でも良いですね🙆♀️
ぜひ前回の舌磨きと合わせて朝の習慣に取り入れてみて下さい🪥👄
質問などありましたら、お気軽にコメントください🤗
【太白ごま油の下準備】
太白ごま油(茶色ではなく無色透明のごま油です。)を鍋に入れ、弱火で加熱し 100 度になったら火を止め、自然に冷めるのを待ちます。
熱処理するとアンチエイジングの効果が高まると言われています。またサラサラし軽くなるので扱いやすくなり ます。
※時間がない時はそのまま使っても大丈夫です。
※ココナッツオイルでも代用できます。ココナッツオイルは熱処理せずそのまま使います。
コメントをお書きください