皆さん、こんにちは!aur yogaのヒロコです。ブログをご覧いただきありがとうございます。
今年はお正月早々悲しい出来事が続いてしまいました。
能登半島地震で被災された方々が1日でも早く安心して暮らせますよう、心からお祈り申し上げます🙏
今の私には少しの募金くらいしか出来ることがありませんが、住む場所があり、ご飯が食べられることに改めて感謝して日々を過ごしています。
ヨガやアーユルヴェーダを勉強していると、今、当たり前だと思っていることの大切さやありがたさを改めて実感することが多々あります。
ヨガを始めた頃は、ヨガの先生はベジタリアンでジャンクフードなんて食べないんだろうなと思っていました。(←偏見💦)
しかしアーユルヴェーダでは食事の内容よりも、別の側面をとても大切にしていることに感動したのです。それは、
「感謝して楽しく食べること。」とってもシンプル!
「好きな人達と楽しい会話をしながら食べること。一人でも楽しい気持ちで食べること。そして感謝すること。それは何を食べるかより大切なことです。」と先生が熱く語っており、とても感動したのです✨
思い返せば、悲しい時やネガティブな感情の時にご飯を食べても味がしない…なんてことあったな😢
もちろんアーユルヴェーダでも新鮮で作りたての食事が良いということは教わりました。
でも今日は作りたくないな😞なんて日もありますよね。だって人間だもの。
そんな時はイライラしながら作って食べるより、テイクアウトの食事でも楽しく感謝して食べる事を優先させています。
そうすると「また明日から頑張ろう!」と自然と思うのです。
心と体は繋がっています💓
以前は罪悪感を感じながら食べいていたハンバーガーも「今日はハンバーガーを食べるスペシャルデー!」と、楽しい気持ちで食べます。ついでにポテトとコーラも美味しくいただきます🍔(←開き直り🤣)
ジャンクフードも食べるヨガ講師ですが、今年もよろしくお願いいたします🤗
コメントをお書きください